共用サーバーで共用の SSL(shared SSL)で WordPress の管理者画面にアクセスできるかどうかを試してみた。
できないことはなさそうだが、管理画面のアドレスが「共用の SSL のアドレス/…」となり、あまり気持ちよくない。
一応、試してみたことのメモ。
以下は inMotion ホスティングを利用した例。
inMotion の Shared SSL を使う場合、そのサイトの URL は以下のような形式になる。
https://secure##.inmotionhosting.com/~username
「##」は 使用している共用サーバー名の番号部分、「~username」はユーザー名。
How do I obtain an SSL certificate?
そのためログイン URL は「https://secure123.inmotionhosting.com/~user5/wp/wp-login.php」などのようになる。
また、管理画面のアドレスも「https://secure124.inmotionhosting.com/~user5/wp-admin/…」となる。
wp-config.php に以下を記述。
「###」、「username」、「yourDomain.com」、インストールディレクトリはそれぞれの環境に合わせる。
WordPress Admin Page & Shared SSL
- define('FORCE_SSL_ADMIN', true); //SSL を使用可能にする
- if( $_SERVER['HTTPS'] || substr_count($_SERVER['SCRIPT_FILENAME'],"wp-admin") > 0 || substr_count($_SERVER['SCRIPT_FILENAME'],"wp-login.php") > 0)
- {
- // SSL を使用する場合(SSL で使用する URL )
- define('WP_HOME','https://secure###.inmotionhosting.com/wp/~username');
- define('WP_SITEURL','https://secure###.inmotionhosting.com/wp/~username');
- }
- else
- {
- // SSL を使用しない場合(通常の URL )
- define('WP_HOME','http://yourDomain.com/wp');
- define('WP_SITEURL','http://yourDomain.com/wp');
- }
管理者画面ログインページには、「https://secure###.inmotionhosting.com/~username/wp/wp-login.php」からアクセスでき、パーマリンクの設定画面などでも、アドレスは共用 SSL のアドレスが付いた形式になっているが、通常のアドレスでページなどは表示される。